top of page

栗林公園

【全般的特徴】

・平地に多くの築山で起伏をつけている

​・池も6つあり、水系が複雑。小沢圭次郎はこの水景の複雑さを高く評価している

・見え隠れの大きな変化

  築山で視界をコントロールするなどして大きな変化をつけている。

・路面・植栽などによる各種の変化

  見え隠れ以外にも場所によって路面や木の種類を変えること、路の曲がる様子や分岐など、様々な手段を併用して変化をつけている。

・紫雲山という軸

  紫雲山を正面に見るような視点が設定されている。

【南庭のゾーニング】

・ものが多く華麗な南湖周辺、

・仕立て松に特化した感のある北湖周辺

・野趣のある西湖周辺、

・鍛錬のための講武シャ・馬場

【北湖周辺】

・直線園路

・早くから見せすぎない工夫

  路を折り曲げる、築山で隠すなどの方法で、見える範囲を制限している

【西湖周辺】

・自然物(山、岩壁)の利用

【南湖周辺】

・見え隠れの大きな変化をもたらす築山

  路が築山の裏(池から遠い側)を通り路から池が全く見えなくなる場所がある。

​・南湖周辺の軸

  掬月亭から東を見る月見の軸や、池が奥行き深く見える池の長軸などの軸がある

【北庭のゾーニング】

イベントや展示の中心となる「商工奨励館周辺」、自然風な林の「群鴨池、芙蓉沼周辺」、運動・ピクニックの場となる「芝生広場」などにゾーニングされている。

​【北庭の路

​北庭の路は公園として、歩きやすさを考慮して造られている。特に、北門から芙蓉沼の横を通って商工奨励館につながるS字状の路は平らなうえに広く、自分のペースでぶらぶら歩くのに適する。

栗林公園平面図

栗林公園の私的まとめ

・築山で池を隠すなどして、見え隠れの変化が大きい

​池が6つもあり互いに水路でつながるなど、複雑な平面構成

​・路の風景や路に関する技法が多彩

​・築山群や大きな築山があり、築山にも力を入れている。

​関連サイト

栗林公園-香川県観光協会

栗林公園‐国指定文化財等データベース

古図

栗林分間図-国立国会図書館デジタルコレクション 

bottom of page