2022年8月28日
北川村モネの庭「ボルディゲラの庭」のまばゆい光
[まぶしい白!強烈な光!] 高知県にある北川村モネの庭マルモッタン(以下「北川村モネの庭」)は本家以外で唯一、「モネの庭」の名の使用を公式に認められている。最も有名な「水の庭」(スイレンの池のある所)以外にも幾つかのエリアがあり、ボルディゲラの庭もその1つ。モネが地中海沿岸...
2022年8月16日
北川村モネの庭「水の庭」で色彩を感じる
[モネの色彩感、空気感を追求] 高知県にある北川村モネの庭マルモッタンは、本家以外で唯一「モネの庭」の名の使用を公式に認められている。庭は幾つかのエリアから成るが、最も有名なのが「水の庭」 【モネと本家モネの庭について】 クロード・モネ(1840年-...
2022年7月30日
姫路駅前広場「キャッスルガーデン」
【前説】 姫路駅の駅前広場はちょっと変わっていて、地方都市の駅前広場としては破格に贅沢です。どう変わっているのか、それをこれから見ていきましょう。 【人がとどまる駅前広場】 一般的な駅前広場は交通広場です。駅前にバスやタクシーの乗降場があり、人は次々と通り過ぎていきます。姫...
2022年5月6日
真光寺庭園「寿石庭」
[この路が美しい] 枯山水といえば書院や方丈から見るものというイメージがあるが、今回私が訪問したのはお寺の前庭で、本堂、庫裏、客殿への通路になっている枯山水。愛媛県新居浜市にある真光寺の庭園「寿石庭」。 【真光寺について】 東照山 真光寺(とうしょうざん...
2022年3月30日
旧香川県立体育館庭園
[危機にあるモダニズム建築の庭]旧香川県立体育館は丹下健三が設計し1964年に竣工した体育館。釣り構造の特徴的な姿から「船の体育館」とも呼ばれている。 建物は東西を軸とした舟形で、入口は西側にある。石庭は「舟」の中央部の左右、つまり南北にある。石組があって日本庭園を思わせる...
2022年2月12日
仙石庭園で石マニアの熱量に触れる
[庭石のために庭がある、逆転した庭] 仙石庭園は広島県のある医師が石を集めて造った、石に特化した庭園。石の量は総計で3千トンほどになる。これだけの規模でありながら完全に個人の趣味で造られているのが特徴。 【立地と配置】 庭は傾斜地の田園地帯にある。上下二段に平らな場所が造成...
2021年12月28日
しょうざん庭園
[台杉が特徴的な庭](残念、前まで行っただけ) しょうざんリゾート京都は京都市北区の山中(鹿苑寺から大体1㎞北)にあるリゾート施設。日本庭園、食事施設、宴会場、結婚式場、工芸館などがある しょうざんリゾートの食事施設で食事したのだけれど、団体行動中だったので庭園は見られなか...
2021年12月16日
白龍園
[苔の美しい洛北の庭は意外にもアマチュアの手作り] 京都市洛北の山中にある白龍園(はくりゅうえん)は、春と秋に期間限定で公開される、苔の美しい庭。 白龍園があるのは市街地から鞍馬山へ向かういわゆる鞍馬街道沿いの山の中、鞍馬の手前あたり。京都駅からは北へ12㎞、円通寺から3....
2021年11月29日
吉備路文学館 北泉庭
[銀行の寮に日本庭園ですって] 岡山市にある吉備路文学館(きびじぶんがくかん)は、岡山県ゆかりの文学者の資料を収集・展示している文学博物館。敷地は中国銀行(岡山市に本拠を置く地方銀行)の寮だったが、中国銀行の創立50周年を記念する文化事業として、現在の吉備路文学館が造られた...
2021年11月24日
大仙公園日本庭園
【大仙公園日本庭園について】 大阪府堺市、大仙古墳の南に大仙公園(だいせんこうえん)があり、その一角に中根金作設計の日本庭園がある。庭園は堺市制100周年を記念して昭和60年から4年がかりで造られた。 【配置の話】 庭園外にある大仙公園の塔を景色として取り入れている。庭園の...