

大徳寺瑞峯院の庭園
大徳寺瑞峯院(だいとくじ ずいほういん)は臨済宗大徳寺派の寺院で、大徳寺の境内にある。大徳寺で普段から公開されている四塔頭の一つ。創建の年代は1533年から1556年まで諸説ある。大友宗麟が自分の菩提寺として建てさせた寺で、宗麟夫妻の墓がある。 【庭について】...
2021年6月12日


本楽寺庭園
【本楽寺について】 徳島県美馬市(みまし)にある本楽寺(ほんらくじ)は真言宗御室派の寺院。後述する庭で有名。 【庭について】 庭は吉野川を見下ろす高台にあり、川を借景にした枯山水。川を借景にした庭は珍しいし、雄大に見える。...
2021年6月9日


芬陀院庭園
芬陀院は東福寺の塔頭の一つで鶴亀モチーフの庭が2つある。 南庭は雪舟作と伝わるが資料はない。向かって左の石組が鶴、右が亀だそうだが、鶴島は隅に寄っていて小さい。亀島が主体のようだ。この亀島、2段の基壇と石で亀の甲羅を象徴しているようだが、背中のてっぺんに立石があるので一瞬こ...
2021年5月31日