top of page
庭と建築: 半屋外空間
【伝統的日本建築の半屋外空間】
縁側などの半屋外空間が豊富なことは、日本建築の特徴の特徴の1つとされます。
人は縁側から庭を見たり、縁側を額縁にして庭を見たり、縁側から出入りすることで庭と建物を一体的に使ったりします。

縁側越しに見る庭
岡山後楽園

軒下で飲食するための設備
桂離宮松琴亭

縁側から出入りすることを想定した飛石
栗林公園掬月亭

縁側と軒下
兼六園

縁側から庭を見る人々
庚申庵史跡庭園

縁側
渡邊邸
【現代の半屋外空間】
現代の建築屋や庭園にも、半屋外空間は取り入れられています。

屋根のあるデッキ
グランルーフガーデン

半屋外空間
三景園

軒下のデッキ
牧野植物園

テラス
北川村モネの庭マルモッタン

縁側のようなデッキ
The Naoshima Plan「水」
庭をさがす
bottom of page