2023年11月11日
浜離宮恩賜庭園: 築山は江戸のトレンド
浜離宮恩賜庭園 (以下、浜離宮) の続きです。 私が浜離宮を訪問した目的の1つが、築山の使いかたを現地で確認すること。浜離宮の築山についてはブラタモリ #231 汐留編 (2023年4月1日放送) でも話題にのぼりました。簡単に言えば池をすぐに見せない仕掛けがあったというお...
2023年11月3日
浜離宮恩賜庭園:浜離宮から見た東京
浜離宮恩賜庭園 (以下、浜離宮) のアイコンとも言えるのが、庭園越しに汐留のビル群を望む風景です。庭園南部にある富士見山という人工の丘から北を見るとこの風景が見られます。 同じく富士見山から東を見ると勝どきのビル群が見えます。ビルの手前に見える橋は築地大橋です。前の写真とあ...
2021年6月22日
詩仙堂庭園
<引退後、趣味に生きる> 【詩仙堂を建てた人:石川丈山】 詩仙堂(しせんどう)を建てた石川丈山は安土桃山時代から江戸時代にかけての武士、文人。江戸時代初期の代表的な漢詩人。 徳川家康に仕え大坂夏の陣にも参加した武士だったが、訳あって早く引退し、引退後の住居として洛北の一乗寺...
2021年6月2日
曹源寺庭園
【曹源寺について】 岡山県岡山市にある曹源寺(そうげんじ)は臨済宗妙心寺派の寺院。岡山藩主池田綱政が1698年(元録11年)に建立した池田家の菩提寺で、「備前第一の禅寺」とも言われる大きなお寺です。総門前の参道はマツ並木になっており、総門から本堂まで200mほどの路はスギ林...
2021年5月31日
龍安寺方丈庭園がわからない
[わからん] あまりにも有名だが、あまりよくわかっていない庭。時代も作者も確定していないし、庭全体のテーマも、個々の石が何を表しているのかもさっぱりわからない。そして、この庭のどこがどうよいのか、事実から積み上げる形で説明されることがあまりない。...
2021年5月31日
南禅院庭園の古風と幽邃
【南禅院について】 京都市左京区の南禅寺内にある南禅院(なんぜんいん)は南禅寺の塔頭で臨済宗南禅寺派の寺院です。南禅寺始まりの場所ともいわれる古い寺で幽邃な雰囲気があります。 その歴史をたどると元は離宮で、1264年に当時の亀山天皇がこの地に離宮を建てたのが始まりとされます...
2021年5月31日
平等院庭園
[庭は昔から「ここではないどこか」を表す] 平等院(びょうどういん)は宇治川の近くにあり、もとは藤原道長の別荘だったが、その子頼通の時に寺院になった。平安時代に流行した浄土式庭園の、数少ない現存例。 池の西岸近くに島があり、この島に、東を正面として阿弥陀堂...