2023年10月21日
南禅寺本坊の庭園
京都市左京区にある南禅寺(なんぜんじ)は臨済宗南禅寺派の大本山です。歩いて行ける範囲にいくつもの見どころがあって、観光客の立場から言っても便利なところです。 2023年初頭、南禅寺天授庵に行くついでに本坊にも寄ってきました。 【庭園について】 方丈 (国宝)...
2021年10月31日
旧閑谷学校
石塀と軸対象と備前焼と 閑谷学校(しずたにがっこう)は1670年台に開かれた、日本初の庶民のための公立学校。特別史跡。敷地内のほとんどの建物が、国宝・重要文化財に指定されている。学校に宿舎、聖廟(孔子をまつる)、神社(創設者を祀る)が付属していたが、宿舎以外は現存している。...
2021年7月8日
龍吟庵庭園の龍がかっこいい
(通常非公開 特別公開あり) 【龍吟庵(りょうぎんあん)について】 東福寺の塔頭の一つで、東福寺の住職 無関普門(むかんふもん、1212 - 1292)の住居跡。方丈(国宝)は室町時代初期のものとされ、無関普門の時代のものではないが、それでも現存最古の方丈建築。寝殿造りの名...
2021年5月31日
慈照寺庭園
【慈照寺について】 銀閣寺として有名な慈照寺(じしょうじ)は臨済宗相国寺派の禅寺。もともとは室町幕府8代将軍足利義政の山荘だったが、義政の死後寺院となりました。銀閣(観音殿[かんのんでん])と東求堂(とうぐどう)の2つの建物は義政時代のもので国宝です。庭は特別名勝に指定され...
2021年5月31日
平等院庭園
[庭は昔から「ここではないどこか」を表す] 平等院(びょうどういん)は宇治川の近くにあり、もとは藤原道長の別荘だったが、その子頼通の時に寺院になった。平安時代に流行した浄土式庭園の、数少ない現存例。 池の西岸近くに島があり、この島に、東を正面として阿弥陀堂...