1月13日
養翠園の借景と景色を楽しむ
【養翠園の概要】 和歌山県和歌山市にある養翠園 (ようすいえん) は、紀州徳川家第10代藩主 徳川治寶(はるとみ)により造営された大名庭園です。面積は約33,000㎡で、植栽は松を中心としています。国指定名勝であり、日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」の構成遺産。...
2023年12月31日
粉河寺庭園は美と土木の交わるところ
【前説】 粉河寺 (こかわでら) 庭園は異色の「庭園」です。 普通お寺の庭園と言えば方丈前や書院前にあるものが思い浮かびますが、この庭園は本堂前の石段の両翼にあります。幅50mに対して奥行きは3mしかなく、高さは約3mです。大石をぎっしりと詰め込み、残った隙間にツツジ、マツ...
2022年4月6日
盤泉荘庭園にバイタリティを感じる
[真似ではなく、内から出てくるものを] 渋いばかりが日本庭園ではない。真似ではなく自分の中から出てくるものを表現するなら、バイタリティある人はバイタリティある庭をつくるべきだろう。今回紹介するのもそんな庭。施主に似合っているかを語る前に、まずは施主についてみておこう。...
2021年10月2日
徳島グランドホテル偕楽園 鶴亀の庭の露頭
<眉山の岩盤が気になる庭。蜂須賀家別邸の庭という話も> 徳島グランドホテル偕楽園(とくしまぐらんどほてるかいらくえん)は徳島駅から南西に1km、眉山の東麓にある創業100年の旅館ホテル。偕楽園までがホテルの名前。庭園、大浴場、宴会場を備えた観光ホテルで、非常に昭和感がある。...
2021年9月14日
桂国寺庭園は岩盤が力強い
【桂国寺庭園はマニア評価が高い】 徳島県阿南市にある桂国寺 (けいこくじ) は、室町時代創建曹洞宗の寺院。 枯山水と池泉庭を結合した庭園は本堂の裏手にある。迫力ある青石の岩盤に石組を組み合わせた庭園はマニア評価が高い。『古庭園の観賞と作庭手法』(吉田徳治...
2021年7月15日
二条城二之丸庭園
謁見の間から見える(昔は見えた)豪華な庭 二条城(にじょうじょう)と言えばあの大きくて豪華な二之丸御殿があるところ。その御殿の隣にある二之丸庭園もこれまた力を誇示するような庭で、具体的には大ぶりの青石をふんだんに使っている。建物の大きさ、豪華さに負けないように庭も押...
2021年7月14日
大塚スポーツパーク日本庭園の青石
青石の産地である徳島県では、意外なところにまで青石がぜいたくに使われていることがある。大塚スポーツパーク(おおつかすぽーつぱーく)日本庭園もそのような場所の一つ。鳴門市にある総合運動公園で、徳島ヴォルティスのホームグラウンド。...
2021年7月6日
常楽寺「流水岩の庭園」は岩盤の庭
【「流水岩の庭園」について】 常楽寺の庭園を「流水岩の庭園」といいます。人が造ったものではなく、露出した岩盤を流水に見立て、景色とみなしているものです。 「流水岩の庭園」と呼ばれるのは本堂前の岩盤むき出しの場所。岩盤は緑色片岩、いわゆる青石でできていて、緑がかった縞模様の石...
2021年6月28日
童学寺「逍遥園」
【童学寺について】 東明山童学寺(とうめいざんどうがくじ)は徳島県石井町にある真言宗寺院。四国別格二十霊場二番札所。四国三十六不動尊霊場十一番札所。地元徳島県では藤の名所とされているようだ。近くには奈良時代前期にさかのぼる廃寺(石井廃寺跡:徳島県史跡)があるが、この石井寺が...
2021年6月17日
阿波十郎兵衛屋敷と阿波の人形浄瑠璃
阿波十郎兵衛屋敷(あわじゅうろうべえやしき)は徳島藩士板東十郎兵衛(ばんどう じゅうろうべえ)の屋敷跡。鶴亀を2対配した江戸時代の庭園があります。 【板東十郎兵衛と人形浄瑠璃】 板東十郎兵衛は人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門 (けいせいあわのなると)」に登場する阿波十郎兵衛のモデ...