都会の庭:おもはらの森
- Masahiko Yano
- 2024年10月24日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年12月29日
おもはらの森は、東京・原宿にある屋上庭園。
【東急プラザ表参道原宿:立地と建物】
最初に立地と建物について説明します。
おもはらの森があるのは、原宿表参道の商業施設「東急プラザ表参道原宿」。ストリートビューで見ると、奇妙な形の建物と、屋上の木立が見えます。
この木立は表参道のケヤキ並木にインスパイアされたものだそうです。
人を招き入れるために、通りから緑地を見える様にしているようです。
【庭園について】
ここからは庭園について解説します。
屋上庭園「おもはらの森」は建物の6階にあり、利用時間は8時30分から22時まで。時間によっては正面の入り口が開いていませんが、305号線側のエレベーターを利用すれば行くことができます。
同じ階にはスターバックスがあります(写真右奥がスターバックス)。

全体の地形は周辺が高く中央が低いすり鉢状です。ほどほどに間隔をあけて木が植えられています。足元はウッドデッキ。中央部分にカウンターと椅子があり、周辺部には階段とベンチを兼ねた段差があります。この段差は木の根鉢を隠す役割も果たしているそうです。

基本的に座席は内向きです。屋上庭園でありながら眺望は重視していないようですが、どういうことでしょうか。
設計者のサイトによると、人々が同じ場所にいて同じものを見ているようなゆるやかな一体感が気に入ったようです。

おもはらの森は囲まれた感じやウッドデッキの風合いが心地よい空間です。
建物のコンセプトに組み込まれ、一体として設計されています。
【どのような人におすすめ?】
この場所で行われるイベントに参加する人
原宿で休憩スペースを探している人
造園や屋上緑化、広場設計のために事例研究をしている人
【基本情報】
施設の性格:商業施設
施設の立地:都市部、商業地域
庭の性格:屋上庭園、休憩の場
飲食施設:スターバックス東急プラザ表参道オモカド店に隣接
設計:NAP建築設計事務所、株式会社 竹中工務店
植栽:株式会社石勝エクステリア
作庭年代: 現代
受賞歴:
第12回 屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール 日本経済新聞社賞:屋上緑化部門
アクセス(建物1Fのアクセス):東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 出口5 徒歩1分
山手線「原宿」駅 徒歩5分
(2024年10月訪問。情報は訪問時のものです。)
【Learn More】
以下はイベント時の様子です。
Comments