検索
芬陀院庭園
- Masahiko Yano
- 2021年5月31日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年1月6日
芬陀院は東福寺の塔頭の一つで鶴亀モチーフの庭が2つある。
南庭は雪舟作と伝わるが資料はない。向かって左の石組が鶴、右が亀だそうだが、鶴島は隅に寄っていて小さい。亀島が主体のようだ。この亀島、2段の基壇と石で亀の甲羅を象徴しているようだが、背中のてっぺんに立石があるので一瞬こちらが鶴島かと思った。隣で鑑賞していた二人連れもパンフレットを読みながら「え、右が亀?」と驚いた様子だった。
東庭は昭和期のもので重森三玲作。鶴島亀島はかなり抽象的でわかりにくいが、右の石組には松が植わっているのでこちらが鶴なのだろう。



【基本情報】
・施設の性格:仏教寺院
・作庭年代:(伝)室町時代、昭和時代
・作庭家:(伝)雪舟、重森三玲
・アクセス:
京阪東福寺駅下車 徒歩10分
JR奈良線東福寺駅下車 徒歩10分
・公開状況:公開(有料)
(2019年11月訪問。情報は訪問時のものです)
Comments