2021年7月10日
イサム・ノグチ庭園美術館
世界的彫刻家イサム・ノグチのアトリエを保存 【要予約】【撮影禁止】 イサムノグチ庭園美術館は芸術家イサムノグチのアトリエ・住居・庭園を美術館として公開したもの。丸い石壁内が屋外アトリエで、主に制作途中の作品が数十点、展示蔵には完成品数点が展示されている。...
2021年7月10日
四国村水景庭園
安藤忠雄建築と、カスケードの庭 【四国村について】 香川県高松市、屋島のふもとにある四国村(しこくむら)は四国各地から移築した建築物 (主に古民家) を展示する野外博物館。敷地内には小規模な美術館 (安藤忠雄設計)...
2021年7月9日
香川県庁舎南庭
モダニズム建築と一体の庭 【香川県庁舎について】 香川県庁舎(現・香川県庁舎東館)は丹下健三の代表作の一つ。鉄筋コンクリートの近代建築に和風建築の意匠を融合したとされている。一見普通の庁舎建築だけれど、実はこの建物が戦後の庁舎建築のモデルになったもの。ただの普通ではなく...
2021年7月9日
友禅・光琳リスペクトで装飾的な「友琳の庭」
【友琳の庭について】 岡山県吉備中央町(きびちゅうおうちょう)にある友琳の庭(ゆうりんのにわ)は吉備中央町賀陽庁舎にある。重森三玲について調べ始めてから気になっていた庭で、個人的には重森の庭の中で特に好き。アート志向の庭でもあるが、でもまぁ三玲さんの庭の中ではぱっと見もき...
2021年7月8日
足立美術館庭園
島根に芸術を 地元実業家の美術館 庭のほうで有名になってしまった足立美術館(あだちびじゅつかん)だが、元来は日本画を中心とした美術館で、特に横山大観のコレクションが充実している。 庭園は人工的に見え庭を歩くこともできないが、色彩・構成など絵的な良さがある。 ...
2021年7月8日
百段苑
百段苑(ひゃくだんえん)は兵庫県淡路市にある文化・リゾート施設「淡路夢舞台(あわじゆめぶたい)」の一部。淡路夢舞台ともども建築家・安藤忠雄氏の設計。海へ向かう斜面に百個の花壇が階段状に並んだ庭園で、花壇の間にはカスケード(小滝の連続)がある。庭のある高台からは大阪湾を見下ろ...
2021年7月8日
龍吟庵庭園の龍がかっこいい
(通常非公開 特別公開あり) 【龍吟庵(りょうぎんあん)について】 東福寺の塔頭の一つで、東福寺の住職 無関普門(むかんふもん、1212 - 1292)の住居跡。方丈(国宝)は室町時代初期のものとされ、無関普門の時代のものではないが、それでも現存最古の方丈建築。寝殿造りの名...
2021年7月8日
東福寺本坊庭園
作庭家主導で作られたアート系枯山水 京都市にある東福寺(とうふくじ)本坊の庭園はアヴァンギャルド枯山水。乱暴に言えば、アート系庭園の始まり。大方丈の四方に計4つの庭園があり、それぞれ別のデザインだが互いにつながりを持っている。...
2021年7月2日
渡邊邸庭園(香川県)
[5つの茶室を移築保存した茶庭] <<要予約>> 香川県三木町にある渡邊邸(わたなべてい)には5つもの茶室を持つ古民家。現在はカフェ、貸席、茶道教室として使われています。 【渡邊邸について】 なぜ5つもの茶室があるのでしょうか?...
2021年7月2日
香風園
【概要】 香川県坂出市にある香風園(こうふうえん)は1911年に作られた回遊式庭園で、地元の実業家、鎌田勝太郎(かまだ かつたろう 1864-1942)の別邸。坂出市指定文化財。1955年に坂出市が購入して公園となり、1999年に庭園の復元と再整備が行われました。...