2021年12月28日
しょうざん庭園
[台杉が特徴的な庭](残念、前まで行っただけ) しょうざんリゾート京都は京都市北区の山中(鹿苑寺から大体1㎞北)にあるリゾート施設。日本庭園、食事施設、宴会場、結婚式場、工芸館などがある しょうざんリゾートの食事施設で食事したのだけれど、団体行動中だったので庭園は見られなか...
2021年12月16日
白龍園
[苔の美しい洛北の庭は意外にもアマチュアの手作り] 京都市洛北の山中にある白龍園(はくりゅうえん)は、春と秋に期間限定で公開される、苔の美しい庭。 白龍園があるのは市街地から鞍馬山へ向かういわゆる鞍馬街道沿いの山の中、鞍馬の手前あたり。京都駅からは北へ12㎞、円通寺から3....
2021年7月15日
二条城二之丸庭園
謁見の間から見える(昔は見えた)豪華な庭 二条城(にじょうじょう)と言えばあの大きくて豪華な二之丸御殿があるところ。その御殿の隣にある二之丸庭園もこれまた力を誇示するような庭で、具体的には大ぶりの青石をふんだんに使っている。建物の大きさ、豪華さに負けないように庭も押...
2021年7月14日
梅小路公園朱雀の庭
【朱雀の庭について】 梅小路公園朱雀の庭(うめこうじこうえん すざくのにわ)は京都の市街地中心(京都駅から徒歩圏)にある現代的な庭。平成8年度日本造園学会賞受賞。市営の都市公園である梅小路公園の一角にあり、周囲には京都鉄道博物館、京都水族館、いくつかの広場などがある。...
2021年7月13日
けいはんな記念公園「水景園」
立体的でダイナミックな現代回遊式庭園 水景園は京都府南部(奈良・大阪から近い)の丘陵地帯にある、現代の回遊式庭園。第 11 回都市公園コンクール設計部門 建設大臣賞受賞。平成 6 年 (1994年) 度 日本造園コンサルタント協会賞...
2021年7月8日
龍吟庵庭園の龍がかっこいい
(通常非公開 特別公開あり) 【龍吟庵(りょうぎんあん)について】 東福寺の塔頭の一つで、東福寺の住職 無関普門(むかんふもん、1212 - 1292)の住居跡。方丈(国宝)は室町時代初期のものとされ、無関普門の時代のものではないが、それでも現存最古の方丈建築。寝殿造りの名...
2021年7月8日
東福寺本坊庭園
作庭家主導で作られたアート系枯山水 京都市にある東福寺(とうふくじ)本坊の庭園はアヴァンギャルド枯山水。乱暴に言えば、アート系庭園の始まり。大方丈の四方に計4つの庭園があり、それぞれ別のデザインだが互いにつながりを持っている。...
2021年7月5日
桂離宮
今夜見る 月の桂の 紅葉の 色をば知らじ 露もしぐれも 智仁親王 【前説】 京都市街の西にある桂離宮(かつらりきゅう)は江戸時代初期に皇族の別荘として造営されました。庭園は江戸時代からすでに高名だったようで、小堀遠州の子孫が拝観を願い出たというエピソードがあります。書院群...
2021年7月3日
圓通寺庭園(京都市)
【圓通寺について】 大悲山圓通寺(えんつうじ)は臨済宗の仏教寺院。もともとこの場所にあったのは後水尾上皇の山荘(幡枝御殿)で、上皇は比叡山の眺めが最も優れた場所を探してこの場所を選んだとされる。その後1678年に寺になり、皇室の祈願所となった。...
2021年6月25日
無鄰菴庭園
【前説】 明治の元老山縣有朋が京都東山に造った別荘が無鄰菴(むりんあん)。この名前が気に入っていたのか、山縣は「無鄰菴」という別荘を3度も造っている。ここで紹介するのは3度目の無鄰菴。造園は植治こと小川治兵衛。後に明治を代表する人気作庭家となる7代目小川治兵衛の、メジャーデ...