2021年7月5日
縮景園の池と島
縮景園(しゅっけいえん)は広島市中心部にある大名庭園です。サイズは面積4万平方メートル、モデルコースの長さが950mくらい。 【縮景園の歴史】 その歴史を簡単に解説すると、広島藩初代藩主浅野 長晟(あさの ながあきら)が造らせた別邸(1620年着工)が起源。政府広報オンラ...
2021年7月5日
衆楽園
絲櫻 水にも地にも 枝を垂れ 山口誓子 【概要】 岡山県津山市にある衆楽園(しゅうらくえん)は、江戸時代初期に作られた池泉回遊式庭園。岡山県下の大名庭園としては後楽園に次ぐ2例目の名勝庭園で、作られたのは後楽園より早いとされる。名勝としての登録名は「旧津山藩別邸庭園(き...
2021年7月4日
小石川後楽園の起伏と笹
【前説:小石川後楽園について】 東京都文京区にある小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)は江戸時代初期、水戸徳川家が江戸に保有した屋敷(中屋敷、のち上屋敷)の庭。江戸時代の大名庭園のうち初期の例として重要です。 小石川後楽園 文化遺産オンライン ...
2021年7月4日
兼六園は山歩きの感じがある
兼六園は金沢城の隣、舌状台地の先端近くにあり、台地の斜面と台地上の平らな土地にまたがる広い庭園。まずはこのような庭園となった経緯を見てみよう 【兼六園の歴史】 兼六園の歴史を簡単にまとめると、まず17世紀に台地の斜面下(現在の瓢池のあたり)に庭が造られ、19世紀前半にそれ...
2021年6月29日
倉敷物語舘(東大橋家)庭園
<倉敷美観地区観光の拠点に> 倉敷物語館(くらしきものがたりかん)は倉敷美観地区の入り口にある観光・文化施設。倉敷の旧家の一つ大橋家の分家、東大橋家の邸宅を改装し2009年にオープンした。敷地には長屋門、3つの土蔵、昭和期に造られた主屋があり、カフェ、展示場、貸しホールとし...
2021年6月19日
郷屋敷庭園
高松の東あたりに接待に使われる高級なうどん屋があると、何年も前に聞いたことがある。今回行ってきたのはそのうどん屋(饂飩料理屋)「郷屋敷」。 【郷屋敷とは】 香川県高松市にある饂飩料理郷屋敷(うどんりょうり ごうやしき)は旧家の和風豪邸を利用した料理屋(うどん+懐石、の感...
2021年6月2日
岡山後楽園ののびやかさ
岡山後楽園は伸びやかで気持ちの上向く庭園です。 私のお世話になっている先生が四国の高松にいますが、ある時お会いしたら、家庭の事情等で心労があり、気晴らしが必要そうでした。なので「どこか行く予定はないんですか」と訊いてみると「ちょっと落ち着いたら岡山後楽園へ行こうと思う」との...